fc2ブログ

blog 絵 の と な り

作品展のお知らせです  

Life 2014展
ー来場者の投票による大賞セレクション展ー

会期:2014年8月20日(水)〜8月29日(金) 12:00〜19:00 
8月24日(日)は休廊、8月23日(土)は18:00まで
Closing Party 8月29日(金)17:00〜19:00

会場:ギャラリーアートポイント
東京都中央区銀座 8-11-13 エリザベスビル B1

89名の参加者が、動物をテーマに1人一点ずつ出品しています。
私は一つ下のスレッドの作品を出しています。
お近くの方は、是非お出かけくださいませ。
スポンサーサイト



category: 作品展お知らせ

tag: 作品展のお知らせ 
tb: --   cm: --

作品展のお知らせ  

あけましておめでとうございます。

昨年末、せめてもう一点作品をアップしたいと思っていましたが、とうとうできずじまいで年を越してしまいました。

昨年一年、お世話になった皆さま、ありがとうございました。
振り返ってみると、昨年は描いた数が、とても少なかったと思います。
今年はもっと描きたいと思いますので、よろしければ、またのぞいてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

********

作品展のお知らせです。

New Year Selection 2014

-新しい交流が生まれるセレクション展-

一辺42cm以内のサイズの作品を一人1点ずつ展示。80点ほど出品されるようです。
来場者の投票により大賞が選出されます。

■会期
   2014年1月8日(水)~1月17日(金)[ 1月12日(日)は休廊 ]
   12:30-19:30 ( 1月11日(土)及び最終日は18:00迄)
   会期最終日にクロージングパーティー(17:00~19:30)を行います。

■場所  
   ギャラリーアートポイント
   東京都中央区銀座 8-11-13 エリザベスビル B1


今回私は会場には行けませんが、F6号の絵を一点出します。

お近くの方は是非お出かけくださいませ。



category: 作品展お知らせ

tag: 作品展お知らせ 
tb: --   cm: --

明日から(追記)  

こちらのほうにも改めてグループ展のお知らせをします。

<ART POINT Selection IV展>

会期:2013年9月23日(月)〜9月28日(土) 12:30〜19:30 
9月23日(月)は18:00まで、9月28日(土)は17:00まで

会場:ギャラリーアートポイント
東京都中央区銀座 8-11-13 エリザベスビル B1

下のスレッドの6点↓が出品作品ですが・・お近くの方はぜひ実際の絵もご覧くださいませ。
私は23日(月)14時〜18時に在廊予定でおります。
お気軽にお声がけください。

*******************

初日、会場に行きました。
日記の方に書いてみました。よろしければご覧くださいませ。→
(追記:2013.09.25)

category: 作品展お知らせ

tag: 作品展お知らせ 
tb: --   cm: --

New Year Selection 2013  

グループ展のお知らせです。

******************

New Year Selection 2013

会期:2013年1月22日(火)〜2月1日(金) 12:30〜19:30 
1月27日(日)は休廊、1月26日(土)は18:00まで

会場:ギャラリーアートポイント
東京都中央区銀座 8-11-13 エリザベスビル B1
http://www.art-point.jp/

******************

一辺42cm以下の作品一人1点ずつの出品です。40〜60名参加予定。
私はF6号の作品を出します。すぐ下のスレッドに載せた作品「花20」です↓

お近くの方はお立ち寄りくださいませ 


category: 作品展お知らせ

tb: --   cm: --

ありがとうございました  

「Signe展」と「もくの会展」が無事終わりました。

ご来場くださった皆様、お世話になった皆様、ありがとうございました

作品へ頂いた感想が、とてもありがたかったです。

これを励みにまた継続して描いていきたいと思います。

作品を制作しながらよく思うのは、実物を観察しながらのスケッチをもっと描きためなければ・・ということです。そのまま下図にするにしても、再構成するにしても、イメージとして使うにしても、スケッチは大切・・。身近な物から描きためていこう。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。




category: 作品展お知らせ

tb: 0   cm: 0

明日から  

明日からSigne展、明後日からもくの会展が始まります。
19日にこのサイトでご案内した後、何度か内容を追記していますので、お運びいただける方は、再度ご確認くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

追記 作品展の様子は日記の方にアップしています。よろしければご覧ください。→絵のとなり日記



「Signe(シーニュ)展」・・「装飾」をテーマにしたグループ展です。

日時:2012.10.8(月・体育の日)〜10.13(土) 12:30〜19:30 (月曜日は18時まで、最終日は17時まで)
  
*8日(月)には講演会があります。
テーマ:Signe シーニュ 装飾と日本的感性
講演:野本敦子氏(多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員)
開演:14:00  15:00まで
講演会入場料:1,000円
*講演会中は作品を見ることができません。あらかじめご了承ください。
*講演会の後は30分ほどお茶会(交流会)が催されます。

場所:GALLERY ART POINT
   東京都中央区銀座8-11-13エリザベスビルB1

私はF12号の作品(油彩)を4点出品します。8日(月・祝日)12:30〜18:00に在廊予定です。



「第五回 もくの会 日本画とデッサン展」・・私が現在習っている教室の作品展です。

指導:頴川麻美子先生
日時:2012.10.9(火)〜10.14(日) 11:00〜18:00 (木曜日は13時から、最終日は17時まで)
場所:ギャラリー高倉通  京都市中京区高倉通三条上る東片町620 京都文化博物館前

私はF8・6・4号の作品を一点ずつ出品します。9日(火)・13日(土)・14日(日)の11:00〜14:30と、11日(木)15:30〜18:00 に当番で会場にいます。



category: 作品展お知らせ

tb: 0   cm: 0

作品展のお知らせ、2つ  

私も出品する作品展を2つお知らせします。

ご高覧の上ご批評賜りますよう、ご案内申し上げます。

***************

「Signe(シーニュ)展」

8人の作家による「装飾」をテーマにしたグループ展です。

Signe展-DM
Signe展-フライヤー

日時:2012.10.8(月・体育の日)〜10.13(土) 12:30〜19:30 (月曜日は18時まで、最終日は17時まで)

追記:私は初日8日(月・祝日)12:30〜18:00に在廊予定です。
 
また、8日(月)には講演会があります。
 
  テーマ:Signe シーニュ 装飾と日本的感性
 講演:野本敦子氏(多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員)
  開演14:00  15:00まで
 講演会入場料:1,000円

 *講演会中は作品を見ることができません。あらかじめご了承ください。

 *講演会の後は30分ほどお茶会(交流会)も開かれます。

場所:GALLERY ART POINT
   東京都中央区銀座8-11-13エリザベスビルB1


 私はF12号の作品(油彩)を4点出品する予定です。作品ができましたらここにも載せたいと思います。
 追記:次のスレッドより順次載せています。よろしければ、ご覧ください

***************


「第五回 もくの会 日本画とデッサン展」

私が現在習っている日本画の教室展です。

指導:頴川麻美子先生

日時:2012.10.9(火)〜10.14(日) 11:00〜18:00
   (木曜日は13時から、最終日は17時まで)

場所:ギャラリー高倉通
   京都市中京区高倉通三条上る東片町620 京都文化博物館前


私は8・6・4号の作品を一点ずつ展示する予定です。
また、9日(火)・13日(土)・14日(日)の11:00〜14:30と、11日(木)15:30〜18:00 に当番で会場にいます。




category: 作品展お知らせ

tb: 0   cm: 2

YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4 リーフレットができました  

YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4に出展する作品のリストや、私の簡単なプロフィールを書いたリーフレットが出来ました。ご来場のお客様に持って帰ってもらいたいと思って・・。
今回、印刷会社に依頼しました。綺麗な仕上がりとなり、頼んで良かったと思います。

こんな感じです。
リーフレット1
画像では白く写っていますが、絵の背景はもう少し濃いベージュです。
自分で言うのもなんですが、とっても素敵に出来たと思うので ぜひお持ち帰りくださいね

作品リストは次の通りです。

************

<作品リスト>

■ パネル作品
「ブーケ」         水干・岩絵の具/パネルに雲肌麻紙(B2) 2011
「鳥たちのお休みどころ2」 水干・岩絵の具/パネルに雲肌麻紙(F8) 2011
「萌芽」          水干・岩絵の具/パネルに雲肌麻紙(F6) 2011
「花11」         水干・岩絵の具/パネルに雲肌麻紙(SM) 2011
「雪がふりはじめた」    水干・岩絵の具/パネルに雲肌麻紙(F0) 2011

■ スクエアサイズ作品
「水路」            アクリル/ボード(紙製) (S0) 2010
「川の流れ」          アクリル/ボード(紙製) (S0) 2010
「青い夜」           アクリル/ボード(紙製) (S0) 2010
「花々」             アクリル/キャンバス (S0) 2011
「青い垣根が続く道」       アクリル/キャンバス (S0) 2011
「優しい花」           アクリル/キャンバス (S0) 2011
「花瓶いっぱいの花」       アクリル/キャンバス (S0) 2011

■ F3サイズキャンバス作品
「朝靄」            アクリル/キャンバス (F3) 2010
「ポピー」            アクリル/キャンバス (F3) 2010
「アリスの庭」          アクリル/キャンバス (F3) 2010
「月のない夜に」   (参考作品)アクリル/キャンバス (F3) 2010
「ポピー 2」           アクリル/キャンバス (F3) 2010
「霧の日」            アクリル/キャンバス (F3) 2010
「お月様一つ」          アクリル/キャンバス (F3) 2010
「木に咲く花 4」 アクリル/キャンバス (F3) 2010
「薔薇 3」            アクリル/キャンバス (F3) 2010
「朝の月」      (参考作品)アクリル/キャンバス (F3) 2010
「花の季節」           アクリル/キャンバス (F3) 2011
「林の中」            アクリル/キャンバス (F3) 2011
「渡りの季節」             油彩/キャンバス (F3) 2011
「咲くように、におうように」     油彩/キャンバス (F3) 2011
「夏の予感」             油彩/キャンバス (F3) 2011
「つぶやき」             油彩/キャンバス (F3) 2011
「花かご3」 (参考作品 )油彩/キャンバス (F3) 2011
「雲が降りてくる日」 (参考作品) 油彩/キャンバス (F3) 2011

(上のリスト、修正してもなぜか文字の右端が揃わない・・表示がうまくいっていなくて見にくいと思いますが・・↑)


************

■ 作品タイトルをこのブログの右上にある検索のbox の中にコピペして「ブログ内」に設定し検索ボタンをクリックすると、このサイト内に以前アップした絵が見られます・・。もしくはこのページ左サイドの検索フォームからも検索できます。

■ 最近描いた絵3点5点にはリンクを張っておきました。

■ オレンジで表示されている絵は未だここに載せていません。
油彩画の方は乾き待ちで、パネルの方はまだ描きかけです。
家を出るまでにアップできたらよいのだけれど・・。(2011.9.28修正)

category: 作品展お知らせ

tb: 0   cm: 4

YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4   

参加することに決めたYOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4・・開催まであっという間に一週間を切ってしまいました。

このブログにはリンクを張ったっきりになっていてごめんなさい。

詳しいお知らせです。


*********

YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4

  開催日時  2011年 9月30日(金) 18:00~20:00
         2011年 10月1日(土)、2日(日) 11:00~18:00
  
  レセプションパーティー
         2011年 9月30日(金) 18:00~20:00

  関連イベント
    【アーティストトーク】
         10/1(土)15:00~天明屋尚、10/2(日)14:00~三瀬夏之介

    【プレゼン大会】
         YAJ出展作家が、審査員、ご来場のみなさまに向けて、
         それぞれの作品のプレゼンテーションを行います。
         10/1(土)13:00~、10/2(日)12:00

  開催場所 ラフォーレミュージアム六本木
      東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビルB1F
  入場料 600円
  協賛 リキテックス/バニーコルアート株式会社、株式会社クサカベ

  さらに詳しくはYOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4のインフォメーションページからお入りください。

*********

私は作家名「山元ひさ子」で出品します。
ブースは「B-18」番です。


会場内のブース配置図はこちらです→


30点ほど出しますが、明日には作品リストをアップしますね。
ブースにお越しの方に持って行っていただこうと思って作品リストを印刷したリーフレットを準備中なのですが、それが明日仕上がるということなので受け取りに行こうと思っています。それもここに載せますのでまた見てくださいね。

展示会の名前にYOUNGとついているので、多少気後れしています。
ヤングというにはあまりにoldなので・・

130あまりのブースが並ぶということで、賑やかそうです。
個人で作品展に出品するのは初めてなので何かと心配ですが楽しみでもあります。

入場料が600円かかり申し訳ありませんが、お近くの方はぜひお越しくださいませ
    
お知らせは明日に続きます・・・

category: 作品展お知らせ

tb: 0   cm: 0

作品展のお知らせ  

10月1日(土)2日(日)にラフォーレミュージアム六本木で開催されるYOUNG ARTISTS JAPAN(タグボート主催) に、参加することにしました。

3面パネルのブースを1つ借りて作品を展示販売します。

30点ほど持って行く予定です。

■ 半分がF3のキャンバスに描いた作品です。額をつけずキャンバスのままパネルの一面に飾る予定です。
■ 18cm×18cmサイズの正方形の作品は思い切って額を作りちょっとおめかししています。
■ せっかくなので少し大きめのものも飾りたいとパネルの作品を準備中です。こちらは和紙に水干絵の具と岩絵の具で・・。

毎日があっという間に過ぎていってしまう・・。もうしばらく準備を頑張ります。

category: 作品展お知らせ

tb: 0   cm: 4