fc2ブログ

blog 絵 の と な り

「春・再会」  

作品:春ー再会
「春・再会」 岩絵の具・水干絵の具/パネルに雲肌麻紙を水張り 180×140mm(F0) 2014

(画像をクリックすると大きめの画像でご覧になれます)





スポンサーサイト



category: 水干・岩絵の具

tag: イメージ  植物  岩絵の具  水干絵の具  パネル  雲肌麻紙  F0  2014 
tb: --   cm: --

「風の強い日」  

作品:風の強い日
「風の強い日」 岩絵の具・水干絵の具/パネルに雲肌麻紙を水張り 180×140mm(F0) 2014

(画像をクリックすると大きめの画像でご覧になれます)




category: 水干・岩絵の具

tag: イメージ  植物  岩絵の具  水干絵の具  パネル  雲肌麻紙  F0  2014 
tb: --   cm: --

「華」  

作品:華
「華」 岩絵の具・水干絵の具/パネルに雲肌麻紙を水張り 410×318mm(F6) 2014


「New Year Selection 2014」展(ギャラリー アートポイント)に展示する作品です。
 
 背景の色は同じ濃さなのですが、右側の方が明るく写ってしまいました。

(画像をクリックすると大きめの画像でご覧になれます)


category: 水干・岩絵の具

tag: イメージ  植物  岩絵の具  水干絵の具  パネル  雲肌麻紙  F6  2014 
tb: --   cm: --

「ハコベ」  

ベランダのプランターにハコベがいっぱいになってきました。
まだ花は咲いていませんが、スケッチしてみました。

今まで水干絵の具は和紙に使ってきましたが、今回は水彩紙に試してみました。


作品:ハコベ
「ハコベ」 水干絵の具/水彩紙 156×110mm (A本判6) 2009

category: 水干

tag: 2009  植物  水彩紙  水干絵の具  A本判6  スケッチ 
tb: 0   cm: 0

「小栴檀草」  

キク科の野の花、コセンダングサです。

私がよく行く河川敷にも毎年咲きます。

放射状に広がって見えるのは花ではなく種です。実った種は、動物について遠くに移動して広がっていくそうです。


作品:小栴檀草
「小栴檀草」 水干絵の具/雲肌麻紙 240×190mm (F2)  2009

category: 水干

tag: 植物  2009  雲肌麻紙  水干絵の具  F2  ドローイング 
tb: 0   cm: 0

「川辺」  

川辺の草の繁みのイメージです。(画像をクリックすると大きくご覧になれます。)

川辺
「川辺」 水干絵の具/雲肌麻紙 128×254mm 2009

category: 水干・岩絵の具

tag: 水干絵の具  雲肌麻紙  植物  2009  イメージ 
tb: 0   cm: 0

「秋の田村草」  

サルビアの仲間、アキノタムラソウ。

作品:秋の田村草
「秋の田村草」 水干絵の具/雲肌麻紙 227×158mm(SM) 2009

category: 水干

tag: 水干絵の具  雲肌麻紙  植物  SM    2009 
tb: 0   cm: 0